Linux版のGoogle Chrome ブラウザが 135 へアップデートされて日本語入力できなくなりました。
IMEは ibus-mozc を利用していますが、他のアプリはすべて日本語入力ができます。
情報収集1週間でたどり着いたのがこちら https://issues.chromium.org/issues/408309963
#21さんの投稿に助けられました。ありがとうございます。ibus-gtk4
のインストールで解決しました。
# sudo dnf install ibus-gtk4
PCの再起動後にGoogle Chrome ブラウザで日本語入力が可能になりました。
今回のように自動アップデートされるたびに不具合が出ると困ります。
とりあえず、dnf自動アップデートからchromeのパッケージを除外しておきます。
# sudo vim /etc/dnf/dnf.conf
[main]
gpgcheck=1
installonly_limit=3
clean_requirements_on_remove=True
best=True
skip_if_unavailable=False
excludepkgs=google-chrome*